みよう!あそぼう! SINCE1966 人が集う場、育つ場をひろげています
【定例鑑賞会*ステージA】 「おしいれのぼうけん」 2023年 4月21日(日) 11:30/15:00 浜男会館「てを つなごう!」 おしいれのなかに ひろがる ぼうけんのせかい ひとり人形芝居原作/『おしいれのぼうけ...
【定例鑑賞会*ステージAB選択】 「ヘンテコ鳥と、さかいめの3人」 2023年 2月11日(日) 15:00/18:30 会場未定赤い国、青い国、黄色い国 それぞれが「自分が一番だ!」と互いに仲良くありません。そんな3つ...
【定例鑑賞会*ステージAB選択】 「ぞうくんのさんぽ/三びきの子ぶた」 2024年 2月3日(土) 11:00 2月4日(日) 11:00「ぞうくんのさんぽ」 段ボールを切って、さて何ができるかな? さんぽのだーいすきな...
【定例鑑賞会*ステージAB選択】 「ルドルフとイッパイアッテナ」 2023年 11月22日(水) 19:00 アクロスシンフォニーホール子どもたちにあいされて25年、イッツフォーリーズの代表作! 大好きなりえちゃんと岐阜...
【定例鑑賞会*ステージAB選択】 「ともだちげきじょう」 2023年 11月12日(日) 11:30 浜男会館〔JR香椎駅・西鉄香椎駅すぐ〕 人形劇を初めてみる方や小さい子にぴったりの人形劇! 5つのおはなしなので、それ...
【定例鑑賞会*ステージA】 「とんからり」 2023年 9月24日(日) 13:30/16:00 コミセンわじろ多目的ホール各地域のあそびや文化、芸能を舞台に! 劇団風の子の拠点、八王子に伝わる伝承あそびやわらべ唄、 民...
【定例鑑賞会*Bステージ】 「OZANT 竹遊~たけあそび~Bプログラム」 2023年 7月8日(土) 19:00 浜男会館竹の音楽家・OZANさんの自然体感コンサート 温かくてどこか懐かしく素敵な竹の響き 日本・アジア...
【定例鑑賞会*ステージA】 「OZAN 竹遊~たけあそび~Aプログラム」 2023年 7月9日(日) 11:00 浜男会館〔香椎駅より徒歩3分〕竹の音楽家・OZANさんの自然体感コンサート 温かくてどこか懐かしく素敵な竹...
【定例鑑賞会*ステージB】 「子ども寄席」 2023年 4月26日(水) 19:00 ももち文化センター 大ホール 寄席がわたしたちの町にやってくる! 「落語」や色物と呼ばれる「紙切り」「曲芸」など 1時間45分の舞台と...
【定例鑑賞会*ステージA】 「11ぴきのねこ」 2023年 5月17日(水) 19:00 千早音楽演劇練習場・大練習室 〔なみきスクエア内 千早駅より徒歩3分〕「あ~腹減ったなー」 いつもお腹を空かせている11ぴきのねこ...
【特別鑑賞会*ステージS】 「アンネ・フランクと旅する日記」 2023年 4月2日(日) 11:00/14:00 福岡市総合図書館映像ホール シネラ 原案/「アンネの日記」世界記憶遺産2009年登録 協力/アンネ・フラン...
【特別鑑賞会*ステージS】 「キナコちゃんとダンス!!」 2023年 4月23日(日) 14:00 浜男会館〔香椎駅より徒歩3分〕 キナコちゃんとお父さんの一日 朝のダンス~キナコちゃん、どうやら保育園に行きたくないらし...
ベイビーシアター KUUKI 日本児童・青少年演劇劇団協同組合 日本×ポーランド 共同制作2023年 1月18日(水)14:00 千早大練習室〔なみきスクエア内〕0ヶ月から18ヶ月のベイビー親子のための舞...
【定例鑑賞会・ステージB】 しゃぼん玉の欠片を眺めて 2023年 2月17日(金) 19:00 ももち文化センター大ホール高齢化が進む現代社会。 家族の 「老い」 を背景に、様々なテーマにふれ ひとりぼっちの老人とその家...